どう歌いたいか | ギタートピックス:意識
もちろんギターの話です。僕は実際にボーカルとしては歌いません。
「どう弾きたいか」と言い換えても良いのかしれませんが、手や指の動きやフレーズの組み立て方といった手法でなく、歌いたい意思を持って演奏する事が重要だと思います。
ギター教室でジャズのアドリブについて教わっているのですが最近よく指摘されます。
指摘されて思うのは、「全然頭の中でメロディが浮かんでない」状態で、指版上のコードトーンや進行に思考が一杯になっている事です。
コードトーンを追いかけ次の展開に頭が一杯になっている事が良くあります。
ギター演奏って山のように意識する事があるもんだ、と思います。
あなたは今何を思って弾いてますか。
0コメント